counter

2019/03/02

左右の段付き軸(非対称)の座屈計算法_1

追記.2019.3.7
下記計算式は全体が同一縦断性係数(E)の場合の手法ですが、より詳細に計算可能な手法を下記リンクに説明しました。



中央の座屈荷重の計算には上側と下側の計算を行う

左右の段付き軸の長さが非対称の場合は、上図に示すように、自由保持としておいて、座屈の傾きがゼロとなる位置(LL)を最初に仮定して、左右それぞれの座屈荷重がほぼ一致するまで LL を修正しながら計算を繰り返し、ほぼ一致した時点での座屈荷重値を採用する。左右端の保持条件についての修正は上記座屈値に下段図の座屈端末条件係数を乗ずる。

左右対称な段付き軸の座屈荷重を求める手段があれば左右非対称の段付き軸の座屈荷重を求める方法が存在するということです。(2019.03.05追記)

具体的な応用例:フォークリフトの後輪操舵シリンダーの座屈計算。
https://m-sudo.blogspot.com/2018/10/blog-post_8.html

この座屈計算に関するExcel(2003~2016)の計算ソフトは有償にて作成します。ご希望の方はE-mailにてご連絡ください。(計算コードは埋め込み、VBA公開 2003版 と 2007以降版は異なるファイルとなります。)

参考
AIRFRAME STRESS ANALYSIS AND SIZING BY MICHAEL C.Y. NIU
https://soaneemrana.org/onewebmedia/AIRFRAME%20STRESS%20ANALYSIS%20AND%20SIZING%20BY%20MICHAEL%20C.Y.%20NIU.pdf
このリンクは関連部分で当方のノートンセキュリテイに一部ブロックされています。ご注意ください。下記リンク。
https://soaneemrana.org/

0 件のコメント: