counter

2019/12/29

ピーターソン式による段付き軸の応力集中係数

ピーターソンの段付き軸の引張り応力集中係数。実際の使用には1.02を乗じた数値を採用する(誤差は最大2%)。日本機械学会でも上図とは異なるグラフ(但し、Peterson式ではなく日本機械学会独自の式)が紹介されていた。
曲げ応力集中係数(誤差は最大2%)

ねじり応力集中係数(誤差は最大2%)

2019/12/28

機械設計データベース:efunda

https://www.efunda.com/formulae/formula_index.cfm
機械設計に重宝する公式集。
モール円についての説明。原文は英語だが、Web上の自動翻訳を使用してもほぼ的確に日本語に翻訳される。

2019/12/18

超々ジュラルミンの亀裂耐性

超々ジュラルミンの亀裂耐性を示すグラフ。2024-T3の亀裂耐性について、ほかの70系の超々ジュラルミンと比べて亀裂耐性が明確に秀でている。

2019/12/17

段付き丸軸の座屈荷重


片側段付き丸軸の座屈荷重

両側段付き丸軸の座屈荷重
油圧シリンダーの座屈計算に適用可能な座屈計算。グラフから座屈係数(C1、C2)を求めて座屈荷重を計算する。土木機械のような衝撃重荷重が作用する場合は安全率(=1/4)を乗ずる。一般的には安全率(=1/1.25)を乗ずる感覚でよい。尚、本式を掲載した文書は飛行機関連の文献であるが、安全率についての記述は見つけられなかった。端末支点状態に関する係数は下記参照。上記グラフは両端回転支点と思われる。

出典:AIRFRAME Stress Analisis and Sizing

参考URL:https://m-sudo.blogspot.com/2010/07/blog-post_2369.html
上記URLと計算結果がどのように一致するかは当方未検証。


2019/12/16

アルミニウム合金の熱処理

アルミニウム合金の熱処理と応力-ひずみ線図。
傾向程度に眺めてほしい。

2019/12/15

特殊な片持ち梁の反力、曲げモーメント

一端固定、他端自由の片持ち梁、部分三角荷重を負荷する場合の反力およびモーメント。
出典:Structural Design Manual 下図参照。(ページの上端部)

2019/12/14

NotePC:Panasonic CF SX4 の勧め

表記のNotePCをFHD表示で使用している。画面サイズが12.1インチでFHDとなると実際の画面は凄くきれいです。1920x1080の解像度は正式にはFull_HD(FHD)と紹介されています。内蔵500GBytesのSSD環境で使用。法人、個人事業者向けに販売されていたPC。
下記URLを参照。内蔵のスピーカーの音質が良くないのでUSB接続の5W出力のスピーカー(左右別置き構成)をつなげることによって申し分のない音質の世界が拡がります。
当方はWindows10環境で使用中。

参考:https://m-sudo.blogspot.com/2019/10/dvdpanasonic-cf-sx4.html

カレンダー付置き時計と5W_USBスピーカー

電波時計だが、家庭用電源を使用。カレンダーのデザインが秀逸。画像では解りづらいが、日曜の日付は赤色文字、土曜の日付は青色文字表示。当方が購入した上記時計はインターネット接続PCの時計(インターネット時計)より1秒ほど早く進んでいる。ちなみに当方使用のSEIKO電波腕時計と上記カレンダーの時刻表示は完全に同一の時刻を刻んでいるように見える。神経質な向きは気にされないほうが良い。
音質は極上です。PanasonicのFull_HD_NotePC:CF-SX4に使用すると使い勝手が最上級のPCに変わります。SSD500GBytesで使用。

2019/12/13

せん断応力、たわみ量、曲げモーメント間の関係式


せん断応力、たわみ量、曲げモーメント間の関係式。注目するべきは下方に記してある4項目のノート。このような前提を記載している参考文献はあまり見かけないような感がする。
上図の出典はマクダネル・ダグラス社の航空機構造設計マニュアル(1985年頃).


2019/12/12

複合荷重の応力算式


複合荷重の応力計算式一覧。
出典:Machinery's Handbook

2019/12/11

白村江の読み

日本古代史で新羅出兵で唐・新羅連合軍を相手に戦闘した白村江の戦いの読みを「はくそんこう」と読むそうで驚いた。「しろすきのえ」と読むとばかり思いこんでいた。調べた結果はどちらの読みも正しいそうだが、「はくそんこう」ではロマンがない感じである。

最近、古代史に読書の行きがかりから興味を持ち、下記の書物を読みたいと思うようになった。

BOLERO 演奏:KBS

何度聴いても心地よい演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=avhSABEy_i4

推奨の一曲。

2019/12/10

各種円筒のねじり角

出典は BELL_HELLICOPTER の構造設計マニュアル。

2019/12/09

マイクロメータの読取り

マイクロメータの読取り方法。
使用前に必ず校正を確認する。

2019/12/08

バーニア目盛りの読取り:ノギスなど

マイクロメーターは読取りの目盛りが回転体についているが、ここではノギスに付属してくる直動バーニア目盛りの読取り方を紹介する。

2019/12/07

日本の古代史を巡る書籍

上図左2冊はまだ読んでいないが、機会が来たら読んでみたい書籍です。速攻で本屋で購入して早速読んでみた。(持統天皇) 自ら、時代順、人脈図、血縁関係をB4サイズの画用紙に色鉛筆で図示してみないと記憶力が持たない私には理解が難しい。3回は繰り返して読まないと難しいが、右側の万葉集説明本が理解のための虎の巻になっている。

2019/12/05

モール円の使用法

図示のような負荷の応力状態を調べるにはモールの円を利用するとよい。

アルミニウム合金の応力ーたわみ線図

アルミニウム合金の応力ーたわみ線図。70系と20系の代表的な超々ジュラルミンの特性が示されている。
図の出典はワシントン大学の資料。(10年ほど前)

2019/12/04

重心と慣性モーメントの表記:BELL HELIICOPTER STRUCTURAL DESIGN MANUAL

含蓄のある表記法と思います。
図が小さくて見えずらい場合は Irfan View をダウンロードして利用するとよい。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/
このソフトのズーム機能は使い勝手が良い。

2019/12/03

Snipping tool 使用時の不具合の解消

目障りな入力文字表示(図の黒枠)を表示させないようにするには下記リンクにて説明されています。結構重要な項目です。
https://blog.goo.ne.jp/nakazu1189423/e/e5fbc9d5605f702816bd2fba5fc5024c

2019/12/02

中曽根外交の立ち位置

中曽根元首相について、共産党の不破哲三氏が、好意的な評価を示したという記事を読んだことがある。右的なタカ派とはいえ、確固とした政治的信念の持ち主であったという傍証にはなると思う。

2019/12/01

よく使用されるSI単位


身近によく使用されるSI単位の一覧。単位の英文表示にも注視。
出典は1980年頃のUSA:ベル_ヘリコプター社の構造設計資料。(あるタイミングでネットから収集。現在は消失。)

sq は正方形(square)。 cuは立方体(cube)。

2019/11/27

部分曲げ薄板の断面係数


角度の単位はラジアン。




以前、「円弧の重心位置」を紹介したが参考に上図も紹介する。
追記 2019.12.01: 下方図の差し替え実施。

2019/11/25

本ブログの参照ページ数(月間)

本ブログのページごとの月当たりの参照数を調べてみました。
(出典:https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=6465215094584259615#postsstats

正多面体の呼称

正多面体の呼称。正多面体の最大面数は20。下記URLを参照。
参考:https://mathtrain.jp/seitamen5

2019/11/23

圧縮試験:ワシントン大学

圧縮試験の方法。ワシントン大学の資料より。
追記_2019.11.26 https://m-sudo.blogspot.com/2019/11/2.html を参照。

2019/11/22

回転はりの疲労破壊試験装置:マサチューセッツ工科大の資料より

マサチューセッツ工科大学の資料(10年ほど以前)より引用。

2019/11/20

ホブカッタにて切削した転位歯車の歯形形状


転位歯車のホブカッターにて切削された歯底円部(上図の拡大図)


ホブカッタで切削した転位歯車の実際の歯形。歯底円径は通常の理論計算とは上図のような差異があります。非転位歯形の場合は通常の理論計算に対応します。この辺りを記載した文献が見つからないために、転位歯形に関する、正誤の確認が当方できていません。識者のご判断を仰ぎたいのですが。この差異は、有限要素解析計算(リム厚など)には大きく影響します。

2019/11/18

機械構造用炭素鋼

出典:JIS機械構造用鋼規格(但し、かなり古いデータ)

2019/11/14

水を多飲しすぎることはない。

是非とも一読を薦めたい書籍です。私が水を多飲するようになってから、脚部のこむら返りが完治したことは既にここのブログで紹介しました。上記の書籍は昨日購入してつい先ほど迄に一気に読了してしまった。老若を問わず是非とも読了されることを重ねて推奨します。

2019/11/12

縦断性係数のデータ (有)フィンテック



有限会社 フィンテック
https://www.fintech-heater.com/
https://www.fintech.co.jp/sah/sitemap-frame.htm

上記リンクを参照されたい。有用な情報に富むWebです。
上記図表は何故か、現在は削除されてみることができない。



2019/10/31

脚部、足の甲のこむら返り対策

年齢的なものかもしれないが、早朝の脚部や足の甲のこむら返り(痙攣)に悩まされていた。それがある対策を施したらピタリと収まった。排尿後にその都度、大量の飲水(コップ2杯)を実施することです。当方はその場合の飲水は2リッター入りのコンビニで購入の飲用水で対応しています。(水道の水はやはり心配:神奈川県在)。東京都の場合は都施設の処理水の場合は大丈夫と思う。それでも、小生ならば都内在住の場合でもペットボトル入りの購入水を引用すると思う。当方の体験に過ぎないので心配な方は医師の診断を受けられてください。

2019/10/19

ExcelVBAで高精度4次、3次方程式を解く

Excel_VBAで作成した有効数字13桁(精度13桁)の3次・4次方程式を解くExcel_File。基本ファイルはWindowsXP環境下で作成。図示のファイルはExcel2007以降でも使用可能です。下記データを使用して演算。
https://m-sudo.blogspot.com/2019/09/gaussregendrequadratureexcel.html

2019/10/08

圧倒的な描画力:DVD鑑賞に際して:Panasonic CF-SX4

表題のNotePC機種からキャプチャした画面(FullHD 12.1inches)。拡大表示した画像。


他機種の画面(FullHD 15.6Inches):TOSHIBA DynaBOOK T75/GB

上下の画面を比較してみよう。(まったく同じ画面になる。)下はTOSH*BA社のNotePC(当方が最も高評価しているPCより)からキャプチャ。原画はDVD(NHK出版 韓流時代劇 トンイ) より。この比較は画像のみを対象にしている。音声を含めたらT社の機種の映像がダントツです。余談だが、日本語吹き替えの声優の実力に感心した。(原語より格段にトンイの魅力を引出している。)
Panasonic機種の場合外付けUSB接続のスピーカー(5W)を組み合わせると音声環境は格段に改善されるが、その場合でもT社のほうの魅力が個人的には大きいと思う。
尚、Panasonic CF-SX4 の直接画面の視認は小画面、高密度のドット実装であるだけに素晴らしいものがある。
後記(2019.10.31):
やはり液晶の質がいまいちでコントラストが弱い。TOSHIBA DynaBOOK T75/GBの液晶と比較するのは酷というべきかもしれない。

2019/09/28

JIS Wrench Database

表中 T はスパナ厚さ〈2020.11.20記載)

JIS B 4630:1998   Wrench Data keyword: スパナ

参考:https://m-sudo.blogspot.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8A
  :https://m-sudo.blogspot.com/2016/11/jis.html
上記リンクにはサーバーから(当方の不注意にて)抹消された箇所が多々存在します。上表のデータをAutoCAD LTにてDXF拡張子のデータとして図面化したファイルを用意しています。ご入用な方はE-mailにてご連絡ください。添付ファイルにて送付します。(有償:\1,000)

2019/09/14

2019/09/13

Gauss_regendre_quadratureを計算するExcelファイル

Excel2003で作成したファイルをExcel2010で動作させた画面。実際に駆動可能です。ただし、計算中の時間が大きいかもしれない。計算速度の速いファイルも用意しています。