counter

2016/10/24

糖尿病診断結果に???

以前、糖尿病を患っていることを記載したが、本当に面倒な疾病です。今日、一ヶ月ぶりに医者に診てもらったが、今度は尿酸値が高い、前より亢進しているといわれてしまった。
最高血圧121 最低血圧70 HbA1c値6.3 総タンパク値 中性脂肪は基準値以下 HDL LDL値
も基準範囲内、肝臓関連の数値も正常  しかし 尿酸値が9.4と危険範囲(中風の危険性)にあることを指摘されてしまった。糖尿病は血糖値を正常範囲に治めないと、疾患は治り難くなってしまうのでちょっと怖い。
炭水化物は摂らないようにして、肉、魚、豆腐、野菜を中心の食生活を行っていたが、どうも、魚の過剰摂取、糖質ゼロとはいえ、焼酎などは毎日飲用というあたりに原因がありそう。よって、しばらく飲酒を控えめにしてみよう。(ネットで調べるとアルコールには尿酸値を高める要素があるとのこと)。
もう一つは、血糖値の測定で3,4日おきに140~150の数値が現れ、24時間以内に100前後に落ちる現象がみられるので、医者に相談したら、ガン関連が疑われると脅された。通常は90から120の範囲であること、食生活で炭水化物、糖分などの糖質ゼロを継続しているので、低血糖症防止のために肝臓が糖分を作成しているのではないか、そしてインシュリンが効き難い病気なので、血糖値が急激にUPしてゆっくりと下がるのかと思ったのだが、その説明はなし。
糖尿病に関しては日本の医学界は米国とは反対の治療方針を示しているので、診ていただいた医者の話も参考程度にしか聞こえない。ちょっと別の病院(北里大付属病院)でも診てもらおうかと思っている。

標準平歯車の歯形計算コード(2)


上記はインボリュート歯車歯面曲線部のプログラムコードです。
歯底円、歯先円のコードはプログラムの構造が理解できれば容易に作成可能なので、
省略します。

歯形曲線のコードの要点は、なんと言っても転位歯車の歯形計算とその歯形係数の計算です。本ソフトではニュートンの3次式を絡めた行列演算を使用していますが、もっと容易な手法があるかもしれません。歯隅のトロコイド曲線と歯形曲線の交点座標値の算出が最難関と思います。前回も記載しましたが、CADでトリミング操作(スプライン曲線)で求めることが無難かと思いますが、スプラインのトリミングが可能なCADはごく限られています。好転座標値は拡大操作で近似値として求めるのが実際的です。
InvoluteCurve_3.1 ~ 5.1 では計算によって求めてはいますが。

2016/10/20

標準平歯車の歯形計算コード(1)

歯形計算の要所のコード その1
基本コードの紹介に留めておきます。
転位歯車への対応にはCADの活用が原則です。(ひげのトリミングに使用)
当方のソフトは本来、プログラムで形状算出が可能ですが。


2016/10/15

USA B helicopter メーカの設計デザインマニュアル

標記の件
下記URLから入手可能かもしれません。内容の真偽を含め、ウイルスの混入などの危険性もあるので、自己責任で閲覧してみてはいかがでしょうか。
https://ja.scribd.com/doc/232654586/Bell-Helicopter-Structural-Design-Manual
この資料に記載の各種計算式の導出過程を、どなたか御紹介頂ければとは思います。(特に、断面2次モーメント、慣性2次モーメント、段付き軸の座屈計算式など)

ただし、本内容について B社は漏出を禁ずる旨の記載があります。(著作権とかではなく)

2016/10/11

サーバー保管データについて

当方のさくらサーバー保管データについて、ダウンロード可能なデータについては本ブログの冒頭からパスワードも取得が可能にしてありますので、必要な方はダウンロードを行ってください。このデータサーバー(当方のデータサーバー)は、不定期にダウンロード不可に設定することがあります。
本ページに限り、パスワードを公開します。
ダウンロードURLは下記。
http://m-sudo.sakura.ne.jp/soft_data/ 


2016/10/04

糖尿病について---- しばらくのブログ中断の背景

ここしばらくブログを中断しています。持病のせいか集中力が持たない感がして療養を基本に置いて暮らしています。とはいえ、、食後2時間血糖値130前後、空腹時血糖値は95~125(朝、夕2回),HbA1c値 7.3 という限界いっぱいの数値を維持しているのですが、趣味の囲碁で5年ほど以前はYahoo Japan のゲームで上級1700レベルが現在、中級1500前後まで棋力が低下していることを考慮して、このブログの方向性を改めて見直そうと思います。
糖尿病については時々記述する予定です。(一時血糖値350、HbA1C値13
近くまでゆき、入院、インシュリン注射まで進行しました。現在も、パン、そばなど摂取すると数日間血糖値が160~180を維持してしまう状態で炭水化物は必要量だけの摂取にとどめている状態。 血圧は最高115~125、最低70~80で安定しています。体重は80kg前後(身長163cm)。これ以上の体重減少はかえって危険なので高栄養、高エネルギーの食事を心がけています。体重減少に入ると歯止めが効かなくなるのが怖い。)
ということで、しばらくはソフト開発は見合わせる予定(効率の面から)。
追記) 今朝、7時の血圧計測
     最高122 最低74(1回目計測) 
     最高 90 最低65(2回目計測)
     最高110最低67(3回目計測)
     朝食後2h 血糖値 128
     (注:朝食はボリュームはあるが、炭水化物主含有食品除く
      炭水化物は野菜など適宜採取)
先ずは
1)当方作成のExcelVBAプログラムコードの公開。
2)内歯車の歯形計算のフローチャートの公開。
3)インボリュートスプラインの歯形計算
  ただし、C++などの言語では精度確保計算が困難であり、ExcelVBAに
  特化した説明にする予定。
4)ネットから入手したUSAの機械設計関連データの説明
    以下ブログの過去ページにて紹介済みですが、

    リンク機構の計算式
    ゼネバ機構の計算式
    段付き軸、徐変断面軸の座屈計算
    断面2次モーメントの公式
    慣性モーメントの公式

    などの説明を今一度繰り返してみようと考慮中です。導出過程ではなく
    既存の式の紹介、使い方の説明など。 
以上。