counter

2015/04/26

Youtube の記録より

Youtube のある画面より。
この画面を眺めて、ああ、あの番組かと、分かる人は判る。だが、この一連の動画を眺めてゆくと、専用の生産設備がこれでもかと姿をみせてくる。このようなオーダーメイドの設備を設計する、製品設計とは異なる世界だが、もしかしたら中小企業のデザイン会社の独断場なのかな、と思えてくる。
例えば、巨大天体望遠鏡の差動回転機構の設計とかも、その例。次々と、未知の制約事項が明らかになってくるなかで、機敏に設計知識を張り巡らして解決策を求めてゆく。この繰り返しが、Made In Japanの基礎になっていることに思いを巡らされてくる。小さな町工場の設備紹介の画面に没入してしまった。

2015/04/24

Involute_Curve_3.1 の説明書を更新しました。

平歯車歯形描画ソフト Involute_Curve_3.1の説明書を更新しました。
全 14ページです。(操作説明書ではありません。)

下記よりダウンロード可能です。
http://m-sudo.sakura.ne.jp/soft_data/Excel2003_VBA_soft/Involute_Curve_3.1%20%90%e0%96%be%8f%91.pdf

2015/04/23

配管のクランプ固定法

設計チェックのときに見逃しやすい例
設計の当事者なら、きちんと、手順を踏んで設計していれば間違うことは
ないが、急ぎの場合など、ポンチ絵で対策を練ったりすると間違えてしまかもしれない。

2015/04/07

歯車の噛合い条件

以前、バックラッシの設定で、業者から聞いた話の誤謬を指摘したが、ようやく、この原因らしきものが判明してきた。他人の著作に直に指摘するつもりはないので、こういうこともある程度に意を留めておきます。


2015/04/05

続:ねじり変形


曲げねじり連成解析用のデータ。利用にあたっては、出典文献の最新版を実際に購入した上で、利用されたい。(誤植の可能性があるため)
上記文献は設計関連部門で購入を是非、考慮されたい。意欲的な計算式が列挙されている。

曲げねじり連成解析の説明は下記参照。

2015/04/03

ねじり変形

ねじり変形の負荷印加位置と変形。上図のねじり変形ゼロの荷重負荷位置を求める計算は面倒なために便覧を参考にしたい。本ブログでは下記URL参照。

2015/04/02

機械要素設計のハンドブックの紹介(英文)

機械要素設計というよりは、機械設計全般を網羅しているかもしれない。
Index(目次)を除いて、2783ページあります。