counter

2013/07/28

平板 公式集 (英文):William Griffel 著

平板の公式集。極めて詳細なデータ(公式)を掲載している。平板、円板だけで200Page近くを費やしている。国内では横浜市立中央図書館、フェリス大学(ここの図書館にも蔵書があるとは!)、慶応大学など結構おかれているようです。何分にも半世紀前の著作ですが、下記から取得可能にしておきます。但し、著作権などで削除するかもしれません。
http://m-sudo.sakura.ne.jp/soft_data/kikaisekkei_data/Plate_Formulas.pdf

海外文献より:複合断面軸の計算

上図断面形状以外にも各種断面形状のグラフが用意されている。

計算例:このような考え方だが式の根拠が不明なので利用は
余り勧められない。
本計算は例えばボールスプライン軸(対応する断面グラフが用意されている。)の計算などに利用されるようだ。
 
文書にグラフが掲載されている断面形状


2013/07/20

抗力抵抗係数




USAの文献より。抗力抵抗係数のデータ一覧。流体の対応するレイノルズ数が記載されている。

下記は国内のWebより
出典:http://homepage3.nifty.com/skomo/f28/hp28_63.htm

出典:http://kinosita.justhpbs.jp/lecture/ryuutairikigaku/neturyuutai(9shou).pdf
 下記URLも参考に。
http://m-sudo.blogspot.jp/2013/03/blog-post_10.html

2013/07/18

ワイヤロープに関するデータ


画像は下記データブックより引用
http://m-sudo.sakura.ne.jp/soft_data/kikaikougaku(PDF)/Wire Rope Engineering HandBook.pdf
(USAのワイヤロープメーカー発行のワイヤロープ説明書(英文)。参考になります。)
国内メーカーでは(株)東京製鋼、(株)ヤマカツ などに参考になるデータが紹介されています。
http://www.tokyorope.co.jp/product/wirerope/data.html
http://www.yamakatsu1021.jp/wirerope/kikaku.html
安全に直接関与する商品であるために、充分に念には念を押して、必要があれば、直接ワイヤメーカーに相談するなどして設計の参考にするべき機械要素です。

2013/07/15

図面の寸法記入マニュアル(USAのWebより)


画像は下記URLより引用。
 http://engineering.pages.tcnj.edu/files/2012/02/dimensioning_and_tolerancing.pdf
このデータは下記からも直接取得可能です。

引用元のURLはUSAのWebです。このデータはUSA国内でもSI規格が浸透しつつあることを示しています。SI規格は一角法の投影法ですが、この文書はJISと同様に三角法表示を採用しています。



2013/07/14

非円形断面軸のねじり強度計算(USAの文献より)


USAの機械工学関係の文献に記載されていた設計データ。このグラフの数値の適用の仕方もまた、円形断面軸とは異なった式を利用している。この参考文献は英語を縦横に駆使可能でなければちょっと読みがたいのだが、国内の文献では見かけない課題解決の手法を随所に紹介している。画像は紹介程度にとどめています。必要ならばAmazonなどから購入の上で設計に適用されてください。 http://www.amazon.co.jp/Standard-Handbook-Engineering-Calculations-Tyler/dp/0071427937

2013/07/07

ソフト紹介:完全、不完全楕円積分値を求める。

追記)2015.01.22
重要:楕円積分のガウス・ルジャンドル数値積分は積分点数1500個あたりで
極めて精密な数値(有効数字13~14桁)を表示します。下記URL参照。




当方で作成した楕円積分の計算ソフトの概要。機械設計に利用するレベルの入力値に対しては、小数点以下15桁近くまで精度があると思います。球面に関するヘルツの接触理論などで楕円積分の出力結果を求める必要がある場合など、本ソフトをサブルーチンとして組み込むことで図表を利用しない正確な数値の採用が可能になります。本ソフトはプログラムコードを完全公開しています。(無償です。)下記リンクよりソフトを直接入手可能です。プログラムコード完全公開版は有償譲渡(2000円)。コード非公開版は下記より。(無償:ただし、積分点数128個)
http://m-sudo.blogspot.jp/2015/01/gausslegebdrequadraturexls.html

2013/07/05

連絡用 mail adress の変更

連絡用mailアドレスを変更しました。本ブログの右下部に記載があります。